服薬指導に活かす医薬品情報

トリプタノール錠

Q

何のお薬?処方目的は?

A

適応症と用法用量は以下の通りです。
1. うつ病・うつ状態(成人)
2. 夜尿症
3. 末梢性神経障害性疼痛(成人)
適応症 用法用量
1 初期用量:1日30~75mg、1日150mgまで 漸増(1日300mgまで増量可)
2 1日10~30mg、就寝前
3 1初期用量:1日10mg(1日150mgまで増量可)
本剤は抗うつ作用に加えトランキライザー作用を有し、抑うつ気分や、それに伴う不眠、不安、焦燥を緩解します。
特に典型的な病像を示さない、身体症状、ことに自律神経症状が顕著な抑うつ(仮面うつ)にも有効です。脳内におけるノルアドレナリン及びセロトニンの再取り込みを阻害することでシナプス領域におけるモノアミン量が増量し、抗うつ作用を示すと考えられています。

Q

禁忌は?

A

抗コリン作用を有するため、緑内障の患者さま、尿閉(前立腺肥大等)のある患者さまには禁忌です。
また、循環器系に影響を及ぼすことがあるため、心筋梗塞の回復初期の患者さまにも禁忌です。

Q

副作用は?

A

重大な副作用として、悪性症候群、セロトニン症候群、心筋梗塞、幻覚、せん妄、精神錯乱、顔・舌部の浮腫等が報告されています。
また、抗コリン作用による口渇、眠気や、振戦等のパーキンソン症状も報告されています。

Q

末梢性神経障害性疼痛にも有効?

A

本剤は「持続的で焼けるような」「びりびりする、電気が走る」と表現されるような痛みに有効で、糖尿病神経障害や帯状疱疹後神経痛の予防に用いられます。
中枢神経系におけるノルアドレナリンおよびセロトニンの再取り込みを阻害することで、下行性疼痛抑制系を賦活化し、痛覚情報の伝達を抑制することにより神経障害性疼痛に効果を示すと考えられます。
またNaチャネル遮断作用、Caチャネル遮断作用等の関与も示唆されています。

教育サポートが充実したファルマスタッフの派遣薬剤師はこちらをチェック!

派遣薬剤師のススメP
掲載日: 2018/08/01
※医薬品情報は掲載日時点の情報となります