ファルマラボ

学びコンテンツ

お役立ち資料

お役立ち資料一覧を見る

アーカイブ動画

動画一覧を見る

セミナー

現在、申込受付中のセミナーはございません。
次回のセミナー情報は近日中に公開予定です。楽しみにお待ちください。

※過去のセミナーは一部アーカイブ配信中です。動画コンテンツからご視聴いただけます。

セミナー情報一覧を見る

コラム

最新コラム

最新コラム一覧を見る

よく見られているコラム

  1. インフルエンザ吸入薬「イナビル」「リレンザ」の服薬指導方法は?注意点も解説

    キャリア&スキルアップ

    インフルエンザ吸入薬「イナビル」「リレンザ」の服薬指導方法は?注意点も解説

    インフルエンザの薬は、内服薬のタミフルのほかに、吸入薬のイナビルとリレンザも多く処方されます。インフルエンザの吸入薬の使い方は独特であり、吸入方法に不安を感じる患者さまも多くいらっしゃいます。一度使った経験がある方でも、使用方法を忘れてしまうことは珍しくありません。この記事では、薬剤師として正しく吸入の服薬指導ができるよう、イナビルとリレンザの薬の知識や服薬指導のポイントについてお伝えしていきます。

  2. 【薬剤師向け】インフルエンザの新薬「ゾフルーザ」とは? 効果や副作用、耐性、薬価を解説

    業界動向

    【薬剤師向け】インフルエンザの新薬「ゾフルーザ」とは? 効果や副作用、耐性、薬価を解説

    2018年に発売されたインフルエンザ治療薬「ゾフルーザ」。8年ぶりに発売された新薬として話題となりました。2019年には、耐性ウイルスの出現や予防投与申請などの話題から再び注目を集めるように。そこでこの記事では、【ゾフルーザの効果と副作用/従来の薬との違い/説明時の注意点】などをまとめて解説していきます。

  3. メトホルミンで乳酸アシドーシスはなぜ起こる?リスク因子と服薬指導のポイントを解説

    キャリア&スキルアップ

    メトホルミンで乳酸アシドーシスはなぜ起こる?リスク因子と服薬指導のポイントを解説

    メトホルミンは2型糖尿病の治療で第一選択薬として考慮されることが多い、処方頻度の高い薬剤です。また、低血糖のリスクが低く、一般的に安全性の高い薬として知られています。しかし、ごく稀に乳酸アシドーシスと呼ばれる致死率の高い副作用が起こることもあります。今回は、メトホルミンで乳酸アシドーシスが起こる機序や危険因子、服薬指導のポイントなどについて、くわしく解説します。

  4. ヒルドイドが子供の医療費無償化対象外になる!?後発医薬品についても確認。

    キャリア&スキルアップ

    ヒルドイドが子供の医療費無償化対象外になる!?後発医薬品についても確認。

    湿疹や乾燥肌など、様々な皮膚疾患に用いられる外用剤として、ヒルドイド(一般名:ヘパリン類似物質)を挙げることができます。保湿作用のあるヒルドイドは、皮膚科外来でも処方される頻度が高く、同薬の必要性が低い軽症例にも処方されることが多々ありました。このような現状を踏まえ、ヒルドイドの自己負担額が2024年10月より増額されます。同薬の適正使用の推進と、安価な後発医薬品への移行を促すことで、医療費を抑制することが目的です。今回は、ヒルドイドに関する基本的な情報や、自己負担額が引き上げられることとなった背景、薬剤師としてどう対応すべきかなど、詳しく解説していきます。

  5. 【薬剤師向け】小児の抗アレルギー薬一覧!小児の薬は体重と年齢に注意しよう

    キャリア&スキルアップ

    【薬剤師向け】小児の抗アレルギー薬一覧!小児の薬は体重と年齢に注意しよう

    花粉症は大人だけでなく、小児にも発症しやすくなっています。小児と大人では、アレルギーに対する治療法や薬の選び方は基本的に変わりません。しかし、小児の薬を扱う際には、体重や年齢を考慮する必要があります。この記事では、小児のアレルギー薬一覧や、調剤・服薬指導のポイントなどについて解説します。

  6. コンサータの登録システムが変わる!変更点や登録方法を解説

    業界動向

    コンサータの登録システムが変わる!変更点や登録方法を解説

    厚生労働省は2019年9月4日、小児期の注意欠陥・多動症(ADHD)治療薬のメチルフェニデート塩酸塩(商品名コンサータ®)について、新たに患者情報の登録を義務付け、医師の登録要件を厳格化するなど、流通管理体制を大幅に変更する旨の通知を発出しました。この記事では、流通管理体制の変更点や、新しい登録方法についての情報をまとめて解説します。

薬剤師さんのための役立つ情報がいっぱい!

薬剤師の服薬指導に活かせるお薬の情報から、最新の薬剤師業界動向のポイント、転職成功のためのノウハウなど、薬剤師に役立つ多様な情報をお届けしています。ファルマスタッフでは求人情報や転職サポートだけでなく、スキルアップや毎日の生活に活かせる情報もご提供し、薬剤師の皆さまの豊かな暮らしを応援しています。毎月更新しているコンテンツも多数ご用意。ぜひ定期的にチェックしてみてください!