ドラッグストアで働きたい
と考える薬剤師さんが
増えています。

求人を紹介してもらう

なぜ今、ドラッグストアが人気?

「雑用が多い」「休みが取りづらい」
「薬剤師としての知識や経験を十分に活かせない...」

ドラッグストアに対して、そんなイメージを
お持ちの方も多いのではないでしょうか?

しかし近年は「調剤併設型ドラッグストア」が増えていることもあり
薬剤師の関わる業務範囲を選択できるなど、
ドラッグストアは「働きやすい職場」へと変わってきています。

また、セルフメディケーションの浸透によって
ドラッグストアで働く薬剤師の存在意義や
仕事内容も変化
してきているのです。

ファルマスタッフが考える
ドラッグストア薬剤師が人気の理由

給与水準が高い
ドラッグストアで働く薬剤師の年収は、調剤薬局や病院などの業種と比べると高い水準にあります。保険調剤に加えてOTC医薬品や衛生用品、食品なども扱うため診療報酬に依存せず、営業利益が安定していることが理由の一つとして挙げられます。

休み・シフトの調整がしやすい
多店舗展開のドラッグストアでは、他店からのヘルプやラウンダーも存在するため、実はプライベートの時間を確保しやすいことも特徴です。長期休暇制度を導入している企業も多く、まとまった休みがとりやすい職場を選ぶこともできるでしょう。

キャリアパスが豊富
ドラッグストアは企業としての規模が大きく、様々な分野で薬剤師が活躍しているため、総務や人事、教育部門で働いたり、マーケティング部門でプライベートブランドの商品開発に挑戦できる職場もあるなどキャリアプランも豊富と言えます。

成長性・将来性のある業界
業界全体で売上や店舗数は年々増加傾向にあり、薬剤師のニーズが高まっています。また日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)が「2025年に10兆円産業化」という目標を打ち出しており、これからますますの成長が期待されています。

セルフメディケーションの推進役
セルフメディケーションへの関心が高まる中、OTC医薬品や健康食品なども扱う店舗の店頭で、気軽に健康相談にのってくれる薬剤師は非常にありがたい存在と言えるでしょう。高齢化が進むほど、その存在はより重要になると考えられます。

求人を紹介してもらう

ドラッグストア薬剤師に聞いてみた

  • 調剤併設ドラッグストア 新卒入社

    管理薬剤師へキャリアアップ

    女性

    品出しやレジ打ちなどはありますか?
    業務においては、薬剤師は調剤室での仕事がメインとなります。薬剤師がレジのシフトに入ることはありません。もちろん、店舗が忙しい時はレジのサポートに行くこともありますが、OTCやサプリメントの売り場を見ることができ、調剤室にこもるよりも勉強になります。ドラッグストアは薬剤師以外の職種の社員も多いので、視野が広がると思います。
    仕事でやりがいを感じるところは?
    病気ではない方ともコミュニケーションが取れる点です。健康に関する相談をいただくことがあります。また、病気が治癒した後も店舗に来ていただけるお客様も多いので、「先日もらったお薬でよくなりました、ありがとう。」と声をかけていただくこともありますね。
  • MR職

    調剤併設ドラッグストア 転職

    人事部 男性

    ドラッグストア業界を選んだ理由は?
    ドラッグストア業界を選んだのは、ドラッグストアが横にあることで、薬局の付加価値が上がると考えたから。調剤併設店を持つドラッグストアは将来も安定しているのではないかと思いました。今の職場を選んだのは、出店計画などがしっかりとある成長企業であること。MRだったこともあり、薬剤師以外の仕事にもチャレンジしたいと考えており、様々なチャンスを見込むことができる会社だと感じました。
    ドラッグストア薬剤師のキャリアパスは?
    薬剤師が歩むキャリアは、管理薬剤師やリーダー職。リーダー職は、7~10店舗を統括するプレイングマネージャーのような立ち位置です。それ以外にも、私のように人事部で活躍するなど、本人の意欲と適性によってチャレンジできる環境ではないかと思います。

例えばこんな求人をご紹介できます

チェックするポイント例

  • 配属される店舗の形態(OTCのみ/調剤併設など)
  • 業務範囲は選択可能か、やりたい業務に関われる環境か
  • 店舗の人員体制・残業時間はどれくらいか etc...
※ご紹介できる薬剤師求人の一例です。お問い合わせのタイミングによっては募集が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

ドラッグストアの求人を
紹介してもらう

ドラッグストアでの働き方に興味のある方、
求人の詳細を知りたい方や
ご自身のご希望に沿った求人の紹介を
受けたいという方は、
以下のフォームよりお問い合わせください。

保有資格・経験 必須

在籍大学名 必須

既卒の方は出身大学名をご入力ください

卒業見込み年月 必須

既卒の方は卒業年月をご入力ください

希望雇用形態 必須

パート希望勤務日数 必須

調剤経験 必須

希望業種 必須

お名前 必須

ふりがな 必須

生年月日 必須

※ご登録時にお客様の個人情報が求人企業に伝わることはありません

生まれた年 必須

※ご登録時にお客様の個人情報が求人企業に伝わることはありません

ご住所 必須

市区町村以降 任意

電話番号 必須

メールアドレス 必須

希望連絡手段 必須

LINEを選択された方は、ご登録いただいたメールアドレスにLINE登録のご案内をお送りしますので、ご確認ください。

ご質問・ご要望など 任意

利用規約・個人情報の取扱について

このフォームで頂戴する個人情報の取り扱いについて

  1. 事業者の氏名又は名称 株式会社メディカルリソース
  2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先 当社は、次の者を個人情報の保護管理者として任命し、個人情報を適切かつ安全に管理し、個人情報の漏洩、滅失または毀損を防止する保護策を講じています。
    管理者職名:個人情報保護管理者
    所属部署:代表取締役社長 小林 信幸
    連絡先:TEL: 03(3212)5580
  3. 個人情報の利用目的 当社は、以下の利用目的のためにお客様の個人情報を取得し、利用します。
    1. (1) 利用目的
      1. 人材紹介サービスにおける仕事の案内や、労働者派遣サービスにおける派遣契約締結等に関する業務連絡のため
      2. お客様に対する当社サービスに関する料金の請求のため
      3. マーケティング活動や最適なサービスを提供するためのアンケート調査、その他各種情報の提供のため
      4. 取得した行動履歴等の情報を分析して、趣味嗜好に応じたサービスに関する広告を表示するため
      5. 取得した行動履歴等の情報を分析して、趣味嗜好に応じた当社及び提供先サービスをご案内するため
      6. 当社サービスの利用状況分析結果を元に、当社サービスの継続的改善や、新規企画・開発をするため
    2. (2) 取得する個人情報
      1. 基本情報:氏名、電話番号、住所、生年月日、性別、出身地、メールアドレス
      2. 人事情報:エントリーシート、履歴書(学生の場合は、学校名、卒業見込み年月日含む)、職務経歴書、資格、技能・スキル、免許(薬剤師免許、運転免許証等。)
      3. LINE経由で申し込んだ場合の追加情報:LINE ID
      4. インフォマティブ情報:Cookie、IPアドレス、広告識別子(AAID・IDFA)及び位置情報・行動履歴といったインターネットの利用にかかるログ情報等

      その情報単体では個人情報に該当しない「インフォマティブ情報」については、お客様が当社サービスの利用にあたり当社に個人情報を提供した場合に限り、当社にて当該情報と、当該お客様のインフォマティブ情報を紐付けることがあります。この場合には当該インフォマティブ情報も個人情報として管理します。

  4. 個人情報の取得方法 当社は、以下の方法で個人情報を取得します。
    1. お客様から直接、個人情報の提供を受ける方法
    2. お客様が当社サービスを利用する際に、自動的に個人情報を記録する方法
    3. 第三者から間接的にお客様の個人情報の提供を受ける方法
    4. 刊行物やインターネット等で公開された個人情報を取得する方法
  5. 個人情報の第三者提供 当社は、取得した個人情報を各行記載の目的で、第三者へ提供する場合があります。
    1. 人材紹介サービスにおける登録者の就職や転職のために、履歴書、職務経歴書を、求人者へ書面またはeメールにて提供するため
    2. 労働者派遣サービスの提案のために、職歴を書面で派遣先に書面またはeメールにて提供するため
  6. 外部事業者から個人関連情報を取得して行う宣伝・広告配信や効果測定 当社は、外部事業者のウェブサイトやアプリ、サービス等を通じた当社サービス・イベント等に関するご案内その他の宣伝・広告配信等を行うため、外部事業者が保有するお客様の属性情報、興味関心情報、利用履歴、閲覧履歴や購買履歴、位置情報等の情報を取得し、当社が保有する個人情報と統合して分析し、①広告の効果測定、及び②お客様の趣向に応じて、ご覧いただくコンテンツや広告、送付するご案内等の最適化やカスタマイズをさせていただく場合があります。
    上記における外部事業者は、Google,Meta,Yahooなどのデータマネジメントプラットフォームやデジタルプラットフォーム等を運営する事業者、広告配信や情報分析等を行っている事業者等となります。
    事業者による広告配信サービスの停止を希望される方は、以下より、オプトアウト(利用停止)手続きをお願いいたします。
    URL:https://www.medical-res.co.jp/optout/
  7. 個人情報の委託 当社は、上記3の利用目的の範囲内で、個人情報の全部もしくは一部を他の事業者に委託する場合があります。この場合、個人情報保護水準の高い委託先を選定し、個人情報の適正管理・機密保持についての契約を交わし、適切な管理を実施させます。
  8. 個人情報を与えることの任意性と与えなかった場合に生じる結果 個人情報を届け出ることは任意ですが、個人情報が正しく届出されない場合は、適正な採用選考の判断やお仕事の紹介が出来ない等の不利益を蒙る可能性もありますのでご承知おきください。
  9. 個人情報に関する権利 お客様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、下記窓口に申し出ることができます。その際は合理的な期間内に対応いたします。ただし、会社が付与したもの(人事考課、役職、異動履歴等)の訂正及び削除には応じることができません。
  10. 個人情報の開示等の請求 お客様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等に関して、下記の当社問い合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。

    【お問い合わせ窓口】
    〒100-6740 東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー40階
    株式会社メディカルリソース
    苦情相談窓口責任者 管理部 鈴木 智史
    TEL: 0120-38-0095 FAX:03-3212-5581
    MAIL:compliance-toi@nicho.co.jp
    ※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。

転職サポートお申し込み時の転職勧奨対応

職業安定法の改正により、職業紹介事業者からの職業紹介サービスによって無期雇用労働者(正社員等)としてご就職され、現在も当該就職先でご就業中の方については、ご本人様からの再求職の相談・申込みがある場合を除き、就職してから2年間は同職業紹介事業者からの転職勧奨(求人の紹介や転職に関する相談等)が出来なくなりました。

上記の対象となる方が求人の紹介や転職に関する相談を希望される場合は、改めて当社コンサルタントから求職のご希望についての意思確認をさせてくことがございますので、ご了承ください。

嬉しいこんなメリットも!

企業規模が大きく多店舗展開であることや、
OTC医薬品や日用品も取り扱うドラッグストア
だからこそのメリットは他にも!

  • 社割でお得!

    化粧品や食品も扱うドラッグストアでは、社員割引制度がある企業も多く、商品をお得に購入できることも。仕事帰りに日用品を購入できるのも便利で嬉しいポイント!

  • プレッシャーが少ない

    ドラッグストアでは、患者さんが調剤の待ち時間に店内でお買い物をしてくれるので、時間によるプレッシャーが少なく、落ち着いて調剤業務に取り組めるでしょう。

  • 開放的な環境

    人間関係が狭くなりがちな薬局などと比べ、ドラッグストアは様々な職種や年齢のスタッフと関わることができ、広く開放的な職場環境が多いと言えるでしょう。

求人を紹介してもらう

企業の詳細を見る

大手ドラッグストアが
正社員薬剤師を積極採用中。
特設ページよりエントリーで求人の詳細を
いち早く入手!