2012.07.13

転職成功のポイント「タイミング」★

 こんにちは。暑い日々がやってきましたね。

船橋営業所の町田です。

 

夏といえば、薬剤師の仕事の中でも皮膚科が忙しくなってくる時期です。

船橋営業所にも、皮膚科メインの薬局さんから派遣の依頼がきたりしています。

 

この業界にも、やはり閑散期や繁忙期といった時期によっての忙しさの違いがあるのです。

薬剤師イラスト2.gif

例えば、冬になると風邪・インフルエンザ・ノロウイルスなどにより内科・小児科が、春に向かっては花粉症などにより耳鼻科が忙しくなる、といった1年の流れがあります。

 

実は、そういった時期の流れをつかめると『いつ新しい薬局に入っていくのが良いか』といったこともみえてきます。

もちろん、いきなり繁忙期の忙しい時期に入るより、落ち着いている時期に入った方が安心です。

薬の場所や機材の使い方、薬局のルールにもゆっくりと慣れていけますし、それ以上に、教える方も教えられる方も心にゆとりをもった状況で接することができます。

 

今回は『科目』という視点でしたが、新卒の入る時期や個々の薬局による特徴など、様々な要因で、

『入るのにちょうど良いタイミング』というものが存在します。

ですから転職の際には、『薬剤師の方のご事情と薬局のご事情の双方を踏まえた上でのタイミング』を見ることも転職成功のポイントになります!

メディカルリソースではそういったコンサルティングをしておりますので、転職や復職に向けてどうぞご相談下さい。

 

それでは、暑い夏がやってきておりますが、皆様お身体ご自愛下さい。