禁煙補助剤として使用されるニコチンガム製剤は、非喫煙者や重い心臓病を有する人、うつ病と医師に診断された人、顎の関節に障害がある人などは、「してはいけないこと(禁忌)」のため使用できません。注意事項も多いため、販売前にしっかりと確認しましょう。 高齢者は、「相談すること」とされており使用には注意が必要です。高齢者(65才以上)は一般に生理機能が低下していることから、薬剤の作用が強くあらわれることがあります。特に用法・用量を遵守し、正しく使用するよう指導しましょう。また、高齢者は咀嚼機能も低下している場合が多いので、かみ方についても十分説明し、飲み込まないように注意しましょう。 服薬指導POINT喫煙しながら治療を開始する医療用医薬品のチャンピックス(バレニクリン)とは異なり、ニコチンガム製剤はタバコを吸うのを完全に止めてから使用するため注意しましょう。 ニコチンガム製剤に関連するクイズはこちら |
Q |
ニコレットなど、ニコチンガム製剤の使用が「してはいけないこと(禁忌)」にあたらない人は? |
掲載日: 2022/05/13
※医薬品情報は掲載日時点の情報となります
※医薬品情報は掲載日時点の情報となります
あわせて読まれている記事
コンテンツ一覧
ピックアップ記事
よく見られている記事
薬剤師求人特集一覧
-
20代・30代積極採用中の薬剤師求人特集
20代や30代の若手薬剤師を必要としている職場をピックアップ! 吸収が早い。柔軟性が高い。長期雇用ができる。さらに、将来は管理職として活躍する可能性を秘めている20代や30代の若手薬剤師。 採用側にとって魅力的な人材だからこそ、好条件求人が多くなっています。 「いまの職場で長く働ける自信がない」「仕事に見合う待遇のある環境で働きたい」などの不満や不安を抱える方は、まずはご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。
-
土日休みの正社員薬剤師求人特集
薬剤師が働く職場は土日休みは少ないですが、“やっぱりゆずれない”という方のために、 【土日休みの正社員求人】をピックアップしました。
-
年収600万円以上の薬剤師求人特集
調剤報酬の改定が行われ、現在各社が今後の業界動向の変化に対応すべく『正社員』の人材獲得に力を入れています。 「好待遇」の求人が増加する中、コンサルタントが求人元へ実際に足を運びチェックした、「給与面」も「働きやすさ」も大満足の優良求人をご紹介。 期間限定募集の求人も多数のため、気になる求人がありましたら、お早めにお問い合わせください。