業界動向
  • 公開日:2022.12.19

HIV感染症の新薬!「カボテグラビル」「リルピビリン」を解説

HIV感染症の新薬!「カボテグラビル」「リルピビリン」を解説

HIV感染症治療における初の持効性注射薬として、2022年6月27日に「カボテグラビル」と「リルピビリン」が発売されました。国内の新規HIV感染者数およびエイズ(AIDS)患者数は減少傾向にありますが、臨床現場では感染の早期発見や薬学的管理などの重要性が増しており、薬剤師の役割にも期待が集まっています。

この記事では、HIVおよびエイズ(AIDS)の概要や感染者数の推移、使用可能となっているHIV治療薬の現状、薬剤師にできることについて解説していきます。

最新の医療動向や対処方法などを学べる環境で働いてみませんか? 教育制度充実の求人特集

HIVとは?

HIVとは?

ここでは、HIVやエイズ(AIDS)の基礎知識について解説していきます。主な感染経路や症状、病期についてもあわせてみていきましょう。

HIV/エイズ(AIDS)とは?

HIVとは、Human Immunodeficiency Virus(ヒト免疫不全ウイルス)の頭文字をとったもので、ウイルスそのもののことです。一方でエイズ(AIDS)とは、Acquired Immunodeficiency Syndrome(後天性免疫不全症候群)の頭文字をとったもので、HIVの感染により体の免疫機能が低下して、日和見(ひよりみ)感染症などのさまざまな合併症を引き起こした状態です。

HIV感染症の病期は、感染初期(急性期)無症候期AIDS発症期に大別されます。感染初期(急性期)では、HIVに感染して2~6週間経過したあと、無症状もしくは発熱や咽頭痛、倦怠感、筋肉痛などインフルエンザのような症状があらわれることが多く、いずれの症状も数週間で消失します。その後、無症候期では患者さま自身の免疫とHIVが拮抗した状態が数年~10数年にわたり続きます。しかし、その間にもHIVは増殖するため、やがてHIVと患者さまの免疫のバランスが崩れることで免疫不全状態に陥り、エイズ(AIDS)を発症してしまいます(AIDS発症期)。

HIVの感染力はきわめて弱いため、性行為以外の社会生活のなかで、人から人にうつることはほとんどありません。性行為による感染や注射器具の共用などによる血液を介しての感染母親から赤ちゃんへの感染などが主な感染経路として知られています。

HIV感染者数、エイズ(AIDS)患者数の推移

2021年時点で、世界のHIV感染者数は3,840万人、新規HIV感染者数は年間150万人、エイズ(AIDS)に関連する死亡者数は年間65万人に上ると推計されています。日本国内では、HIVおよびエイズ(AIDS)の新規感染者数は減少傾向にあり、2020年はHIV感染者750人、エイズ(AIDS)感染者患者345人と報告されています。

HIVの治療方法

HIVの治療方法

HIV感染症に対する治療では、2剤または3剤以上の抗HIV薬を組み合わせる、抗レトロウイルス療法(ART)とよばれる多剤併用療法が原則です。用いられる抗HIV薬は、核酸系逆転写酵素阻害薬(NRTI)や非核酸系逆転写酵素阻害薬(NNRTI)、プロテアーゼ阻害薬(PI)、インテグラーゼ阻害薬(INSTI)、侵入阻害薬(CCR5阻害薬)などがあり、配合剤も数多く発売されています。

国内で承認されている抗HIV薬(2021年11月時点)

2021年11月時点で、国内で承認されているHIV治療薬は下記の通りです。

一般名 略号 商品名
インテグラーゼ阻害薬(INSTI)
ドルテグラビル DTG テビケイ
ラルテグラビル RAL アイセントレス
インテグラーゼ阻害薬・非核酸系逆転写酵素阻害薬配合剤(INSTI/NNRTI)
ドルテグラビル/リルピビリン配合剤 DTG/RPV ジャルカ配合錠
インテグラーゼ阻害薬・核酸系逆転写酵素阻害薬配合剤(INSTI/NRTI)
ビクテグラビル/テノホビル アラフェナミドフマル酸塩/エムトリシタビン配合剤 BIC/TAF/FTC ビクタルビ配合錠
ドルテグラビル/アバカビル/ラミブジン配合剤 DTG/ABC/3TC トリーメク配合錠
ドルテグラビル/ラミブジン配合剤 DTG/3TC ドウベイト配合錠
エルビテグラビル/コビシスタット/テノホビル アラフェ ナミドフマル酸塩/エムトリシタビン配合剤 EVG/COBI/TAF/FTC ゲンボイヤ配合錠
エルビテグラビル/コビシスタット/テノホビル ジソプロ キシルフマル酸塩/エムトリシタビン配合剤 EVG/COBI/TDF/FTC スタリビルド配合錠
プロテアーゼ阻害薬(PI)
アタザナビル ATV レイアタッツ
ダルナビル DRV プリジスタ プリジスタナイーブ
ダルナビル/コビシスタット配合剤 DRV/COBI プレジコビックス配合錠
ホスアンプレナビル FPV レクシヴァ
ロピナビル/リトナビル配合剤 LPV/R カレトラ配合錠
リトナビル(※1) RTV ノービア
プロテアーゼ阻害薬・核酸系逆転写酵素阻害薬配合剤(PI/NRTI)
ダルナビル/コビシスタット/テノホビル アラフェナミド フマル酸塩/エムトリシタビン配合剤 DRV/COBI/TAF/FTC シムツーザ配合錠
非核酸系逆転写酵素阻害剤(NNRTI)
ドラビリン DOR ピフェルトロ
エファビレンツ EFV ストックリン
エトラビリン ETR インテレンス
ネビラピン NVP ビラミューン
リルピビリン RPV エジュラント
非核酸系逆転写酵素阻害薬・核酸系逆転写酵素阻害薬配合剤(NNRTI/NRTI)
リルピビリン/テノホビル アラフェナミドフマル酸塩/エムトリシタビン配合剤 RPV/TAF/FTC オデフシィ配合錠
核酸系逆転写酵素阻害薬(NRTI)
ラミブジン 3TC エピビル
アバカビル ABC ザイアジェン
アバカビル/ラミブジン配合剤 ABC/3TC エプジコム配合錠 ラバミコム配合錠(※2)
ジドブジン AZT(ZDV) レトロビル
ジドブジン/ラミブジン配合剤 AZT/3TC コンビビル
エムトリシタビン FTC エムトリバ
テノホビル アラフェナミドフマル酸塩/エムトリシタビン配合剤 TAF/FTC デシコビ配合錠
テノホビル TDF ビリアード
テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩/エムトリシタビン配合剤 TDF/FTC ツルバダ配合錠
侵入阻害薬(CCR5阻害薬)
マラビロク MVC シーエルセントリ(※3)

※1. 必ずほかの抗HIV薬と併用する。物動態学的増強因子(ブースター)として用いることも多い
※2. ジェネリック医薬品
※3. 本剤の適応はCCR5指向性HIV-1感染症であり、選択にあたっては指向性検査を実施すること

引用:日本エイズ学会 HIV感染症治療委員会『HIV感染症「治療の手引き」』

新薬「カボテグラビル」「リルピビリン」とは?

新薬「カボテグラビル」「リルピビリン」とは?

2022年6月27日、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)-1感染症の治療薬として、「カボテグラビル」と「リルピビリン」が発売されました。この2剤の併用療法は、HIV感染症治療薬としては日本初となる長時間作用型注射レジメンで、1か月に1回もしくは2か月に1回の筋肉内注射で済むことから、患者さまへの負担が少ないものと考えられます。

なお、カボテグラビルとリルピビリンの併用による長時間作用型注射レジメンは、同日に発売されたカボテグラビル経口剤(商品名:ボカブリア錠30mg)を、リルピビリン経口剤(商品名:エジュラント錠)とともに、1ヵ月間(少なくとも28日間)を目安に経口投与し、カボテグラビルとリルピビリンに対する忍容性が確認された患者さまを対象に実施されます。

カボテグラビル

カボテグラビル(CAB、商品名:ボカブリア水懸筋注400mg、同水懸筋注600mg)は、インテグラーゼ阻害薬(INSTI)に分類される抗ウイルス剤です。HIVインテグラーゼの活性部位に結合し、レトロウイルスの複製に必要な酵素の活性を阻害することで、ウイルスDNAのヒト免疫細胞DNAへの組み込みを抑制する働きがあります。

>添付文書:「ボカブリア水懸筋注400mg」|Pmda

リルピビリン

リルピビリン(RPV、商品名:リカムビス水懸筋注600mg、同水懸筋注900mg)は、非核酸系逆転写酵素阻害薬(NNRTI)に分類される抗ウイルス剤です。逆転写酵素を阻害し、ウイルスの複製を抑制します。

>添付文書:「リカムビス水懸筋注600mg」|Pmda

HIV治療において薬剤師にできること

HIV治療において薬剤師にできること

HIV感染症の治療は、薬剤の投与が中心です。しかし、用いられる治療薬には副作用や相互作用に注意を払わなくてはならない薬剤も多くあるため、高度な薬学的管理が求められます。薬剤師には医療チームのなかで医薬品の専門家としての役割が期待されており、治療全般に関する説明や副作用・相互作用などの確認、処方提案、TDMの提案、院外薬局との連携など、業務は広範囲にわたります。

HIV感染症に対する医療はめざましく進化しており、薬剤師のなかでもとくに専門的な知識が求められるため、日本病院薬剤師会が認定しているHIV感染症専門薬剤師HIV感染症薬物療法認定薬剤師といった専門資格の取得も検討しましょう。これらの資格の理念と目的については以下の通りです。

HIV感染症専門薬剤師は、HIV感染症治療における薬物療法に関する高度な知識、技術、倫理観を備え、患者の意思を尊重し、最適な治療に貢献することを理念とし、HIV感染症に対する薬物療法を有効かつ安全に行うことを目的とする。

引用:一般社団法人日本病院薬剤師会『HIV感染症専門薬剤師の理念と目的』

また、HIV感染症専門薬剤師は以下の通り定義されています。

  • HIV感染症の病態を十分理解していること
  • HIV感染症に使用される医薬品の薬理作用、体内動態等を十分理解していること
  • 高度かつ最新の薬物療法に関する知識と多くの臨床経験を持ち、個々の患者の症状や状況に合った薬物療法を医師等医療従事者及び患者の双方に提案できること
  • 抗HIV薬の相互作用や副作用を理解し、その解決方法を医師等医療従事者及び患者の双方に提案できること
  • 臨床試験を含め、最新のHIV感染症治療に関する薬剤情報、HIV感染症に関わる疫学や社会問題について、国内外を問わず絶えず情報収集を行い、内容を理解した上で正確な情報評価を行い、医師等医療従事者及び患者への情報提供ができること
  • HIV感染症患者との良好なコミュニケーションを通して、患者の求めているものを理解できること
  • 薬物療法に関する適切な情報の提供により、HIV感染症患者が身体的、精神的、社会的に健全な生活を送るための支援ができること
  • HIV感染症薬物療法に関する研究能力を有すること
  • HIV感染症医療、自立支援医療、障害者医療制度等のHIV感染症に関連する医療制度並びに関連法規を十分理解していること
  •   

    引用:一般社団法人日本病院薬剤師会『HIV 感染症専門薬剤師の理念と目的』

    HIV感染症の知識を身につけ、患者さまに寄り添える薬剤師を目指そう

    新たに発売された「カボテグラビル」と「リルピビリン」は、HIV感染症治療薬としては日本初となる長時間作用型注射薬です。1か月または2か月に1回の投与で済むため、患者さまの治療負担は大きく軽減されます。

    HIV治療薬の多くは、一般的な薬局で調剤されることは少なく、専門知識を有した薬剤師はまだまだ少ないのが現状です。HIV感染症専門薬剤師などの資格取得を通して、知識の向上を目指してみてはいかがでしょうか。

    青島 周一さんの写真

      監修者:青島 周一(あおしま・しゅういち)さん

    2004 年城西大学薬学部卒業。保険薬局勤務を経て2012 年より医療法人社団徳仁会中野病院(栃木県栃木市)勤務。(特定非営利活動法人アヘッドマップ)共同代表。

    主な著書に『OTC医薬品 どんなふうに販売したらイイですか?(金芳堂)』『医学論文を読んで活用するための10講義(中外医学社)』『薬の現象学: 存在・認識・情動・生活をめぐる薬学との接点(丸善出版)』

    記事掲載日: 2022/12/19

    あわせて読まれている記事

    認知症の新薬「レカネマブ」承認!効果効能、副作用についても解説

    認知症の新薬「レカネマブ」承認!効果効能、副作用についても解説

    業界研究
    2023.12.20

    日本のエーザイ株式会社と、米国のバイオジェン社が共同で開発した認知症の新薬である「レカネマブ」。以前から認知症の治療に有効性が期待できる薬として注目を浴びていました。2023年9月25日に厚生労働省に承認されました。「レカネマブ」は、認知症の中でも最も患者さまが多い、アルツハイマー病の原因物質に直接作用する効果に関心が集まる一方、薬価の面では社会保険料の負担が増える点も危惧されています。今回は「レカネマブ」について効果効能や副作用、また導入に向けた取り扱いのポイントも合わせて解説していきます。

    認知症の新薬「レカネマブ」承認!効果効能、副作用についても解説

    認知症の新薬「レカネマブ」承認!効果効能、副作用についても解説

    業界研究
    2023.12.20

    日本のエーザイ株式会社と、米国のバイオジェン社が共同で開発した認知症の新薬である「レカネマブ」。以前から認知症の治療に有効性が期待できる薬として注目を浴びていました。2023年9月25日に厚生労働省に承認されました。「レカネマブ」は、認知症の中でも最も患者さまが多い、アルツハイマー病の原因物質に直接作用する効果に関心が集まる一方、薬価の面では社会保険料の負担が増える点も危惧されています。今回は「レカネマブ」について効果効能や副作用、また導入に向けた取り扱いのポイントも合わせて解説していきます。