薬局探訪
2018.10.09

株式会社アイセイ薬局 インタビュー

株式会社アイセイ薬局 インタビュー

アイセイ薬局玉穂店
薬剤師 大西明日香さん

「育てながら育つ」。仕事を通して、人として育つことができる会社です。

全国に352店舗※を展開するアイセイ薬局グループ。約90%の店舗が「マンツーマン型」あるいは「医療モール型」と呼ばれる、地域密着型の薬局です。一人ひとりの働きやすさを大切にしているアイセイ薬局さんで働く大西さんにママ薬剤師さんも仕事をしやすい環境作りとお仕事の内容をお聞きしました。
(※2018年9月現在)

患者さんと仲のよいご近所さんのように気軽に相談できる薬局


imageお伺いしたアイセイ薬局玉穂店(山梨県)。

最初に、会社のご紹介をお願いします。

アイセイ薬局は、東京を本社として、現在、全国に352店舗(※)を展開している薬局チェーンです。他にも医療モールの開発事業、福祉関連の事業など多角化しています。調剤薬局事業においては、約90%の店舗が「マンツーマン型」あるいは「医療モール型」と呼ばれる、地域密着型の薬局です。
店舗では、患者さんと仲のよいご近所さんのように気軽に相談できる雰囲気や、密なコミュニケーションを重視しています。(※2018年9月現在)

大西さんのお仕事について教えてください。

私は今年で入社6年となります。元は静岡の調剤薬局で勤務していましたが、夫の転勤で山梨に引っ越してきた際に、アイセイ薬局に入社しました。入社後は管理薬剤師として2年間仕事をし、出産と育児休暇を経て、現在は、時短勤務で仕事をしています。

時短勤務は、どのような働き方になるのですか?

当社は、変型労働時間制を採用していまして、定められた年間の仕事時間から月ごとに調整をしています。
時短勤務の場合は、規定時間の3/4以上の勤務となります。

この企業の求人について問い合わせる

女性のライフサイクルを理解したサポート体制


家庭と仕事の両立に関してはいかがですか?

管理薬剤師の時は、それほど時間に縛られず仕事をしていました。場合によっては、残業をすることもありました。
しかし、子育てが始まり、仕事が残っていても子どものお迎えに行かなければならないこともあります。転勤で来ていますので、両親に子どもを見てもらうこともできません。勤務時間を短くすることで、仕事量も少なくなってしまうと、他のメンバーに負担がかかりますので、以前よりも仕事の効率化を意識するようになったと思います。夫も協力的なので、助かっています。

アイセイ薬局では、大西さんのような働き方をしている方は多いのですか?

多くの方が働いているので、それぞれのライフサイクルで、出産や育児に関わっている人は多いと思います。会社としては、女性のライフサイクルをよく理解してくれて、産休、育休からの復職まで手厚くサポートしてくれていると思います。

大西さんから見たアイセイ薬局の社風と特徴を教えてください。

仕事と家庭の両立について、相談に乗っていただきやすい環境だと思います。
社長が女性で、山梨の人材開発部担当者も女性だからかもしれませんが、女性特有の悩みを理解してくれている会社だと思います。

また、調剤薬局事業は、全国展開をしていますが、ほとんどの店舗が、「マンツーマン型」か「医療モール型」です。店舗では、患者さんとのコミュニケーションを重視しています。
特に、玉穂店では高齢の方のご来店が多いので、顔の見える距離でお付き合いをすることが大切にしています。地域柄かもしれませんが、患者さんから差し入れをいただいたり、お店のお花の手入れをしていただくこともあります。地域のお祭りにもお手伝いに行きますし、ご近所さんのようなお付き合いをさせていただいています。

人として成長することで患者さんの心の健康にも貢献


image

患者さんとのコミュニケーションを活かすために取り組んでいることはありますか?

常に話しやすい雰囲気を作ることだと思います。これは大切なことで、笑顔で患者さんのお話をお聞きできる店舗は成績が良いという共通点があるように感じます。
他の店舗にサポートに行くこともありますが、話しやすく尊敬できるメンバーがいることは自分のスキルアップにもなると思います。薬剤師だけでなく、店舗で事務をしていただいている先輩にも学ぶことが多いです。

大西さんご自身が、患者様への応対で気を付けていることは?

「間」を大切にすることです。具体的には、患者さんの表情などから、お話になりたいことがありそうな場合は、間を空けるようにしています。そうすると、患者さんはお話をしていただきやすいということがわかりました。
患者さんの立場に立ちやすくなったのは、母となってからだと思います。子どものお薬をもらいに行く場合は、私も患者側になります。患者の目線で見ると、薬局の見え方が違って来ます。

人としての成長が応対にもつながるということですね。

そう思います。患者さんが薬局にいらっしゃるのは、お薬を取りに来ることが目的ですが、その背景には、健康でありたいという願いがあると感じます。健康とは、体だけでなく、心の健康も大切です。薬局に来ていただいて、薬剤師やスタッフと話をすることで、心が軽くなるのであれば、それも患者さんの健康に貢献していることだと思います。

私も、結婚し、出産、子育てなどを経験することで、患者さんとお話をする「話のタネ」が増えたと思います。人としての経験を重ねるごとに、患者さんの理解も進むと感じています。

キャリアップ、時短勤務など、希望に合わせた働き方ができる


image「復職の際も悩みや要望を伝えやすく助かりました」

キャリアプラン制度について教えてください。

社員それぞれのライフスタイルに合わせて、働き方を選択することができます。会社からは毎年アンケートで希望を聞いてもらえますし、エリアマネージャーが店舗に来てくれて、情報を吸い上げてくれます。
キャリアップを目指す働き方から、時短勤務など希望に合わせた働き方まで、さまざまな選択ができます。社長も薬剤師で子育てを経験された後、経営者として仕事をなさっていると聞いています。同じ女性として「すごい」のひと言ですね。

私自身も、子どもが小学校に通うようになれば、仕事のスタイルを考えようと思っています。その点では、育休や産休、時短勤務などの制度が整っていることは、女性にとって働きやすい環境だと思います。
山梨県では復職率は100%だとお聞きして、私自身も正社員として戻ってくることができる安心感がありました。

社内での教育制度について教えてください。

薬剤師には、会社がeラーニングで勉強の機会を提供してくれていますので、認定薬剤師の資格を取得できます。スマートフォンで学習ができるので効率的だと思います。
他にも、キャリアごとの研修が実施されており、東京本社で研修を受けることもあります。

また、店舗で学ぶことも多いです。こちらのお店では、マンツーマン先の先生が漢方を処方するので、漢方薬の取り扱いが多く、煎じ薬処方を調剤することもあります。また、先生のもとに伺い、中国医学について学ぶ機会もあります。西洋医学と東洋医学について学ぶことで、薬剤師として見識が広がりますし、患者さんの健康をサポートするためのお役に立つと思います。

    
image調剤室には漢方もたくさん。

採用の流れはどうなっていますか?

中途採用に関しては、紹介会社を通して書類審査と面接を行っています。各支社で採用を決定しますので、地域の事情を考慮して、ミスマッチが起こりにくいと思います。

仕事を通して、人として育つことができる会社


アイセイ薬局には、どんな人が合うと思いますか?

多様な働き方を会社が支援してくれるので、どんな人でも仕事がしやすいと思います。患者さんとのコミュニケーションを重視して、地域医療に貢献するという意識のある方なら、働きがいがあると思います。

御社をひと言で表現するキャッチフレーズをお願いします。

会社のスローガンとして「わらおう」というものがあります。このスローガンには、笑顔を大切にするという会社の想いが込められています。
私がキャッチフレーズをつけるとしたら、「育てながら育つ」という言葉でしょうか。会社の成長やスタッフ同士の成長はもちろん、患者さんからも、サービスを提供しながら多くのことを学ばせていただいています。
子育てを通して親が子どもに育てられると言いますが、同じように、仕事を通して、人として育つことができる会社だと思います。

最後に、入社を希望する方にメッセージをお願いします。

アイセイ薬局は、ライフスタイルに合わせた働き方をサポートしてくれる会社です。私と同じように小さなお子さんがいる方でも、働きやすい環境です。ぜひ、一緒に仕事をしましょう。

取材者後記

スタッフひとりひとりの多様な働き方を大切にされているアイセイ薬局さん。
大西さんの「母親になったことで薬剤師としても一歩先へ進めたと感じます」と生き生きとお話しされる姿が印象的でした。会社としてのサポート体制を整え、多様な働き方を実現することで、結果として地域の方にも親しまれる薬局となっていると感じました。
キャリアプランやライフスタイルに合わせて長く活躍したいという方は、ぜひアイセイ薬局さんを検討されてみてはいかがでしょうか。

この企業の求人について問い合わせる

ファルマラボ編集部

「業界ニュース」「薬剤師QUIZ」 「全国の薬局紹介」 「転職成功のノウハウ」「薬剤師あるあるマンガ」「管理栄養士監修レシピ」など多様な情報を発信することで、薬剤師・薬学生を応援しております。ぜひ、定期的にチェックして、情報収集にお役立てください。

記事掲載日: 2018/10/09

あわせて読まれている記事